ドイツから帰ってきてもう4日もたつというのに、ドイツの朝時間で起きてしまいます(つまり、夕方前くらいです(゜-゜))
明日こそ明日こそと思いながら4日経過・・・_| ̄|○ 洗濯物もたくさん(ノДT)アゥゥ
もはや、TSUTAYAでマンガをレンタルする気力しかない・・・_| ̄|○
もうだめぽ(゜o゜)
気を取り直して、、
お得に旅行するための最初の一歩
今回ドイツに行くにあたって、阪急交通社さんに航空チケットとジャーマンレイルパス&一部のホテルだけとってもらい、あとは自分たちでみきもんツアーと称し予定を組んで行きました!
阪急さんでとってもらった航空券は、行きがフランクフルト、帰りがミュンヘンです。どちらもドーハで乗り継ぎです(安いので仕方ないですが、移動に丸一日かかりました(´艸`*))
ちなみにジャーマンレイルパスとは、ドイツ全域&ドイツの周りの国の一部の地域に鉄道で1日乗り放題になるチケットです。飛行機やバス、地下鉄は使えませんがICやICE(日本でいう新幹線みたいなもの)、RE,(快速列車)、RB(普通列車)やSバーン(近郊列車)等に回数制限なしで乗れます。
2日分で当初2等席だったのですが、初めての個人旅行ということもあり、1等に変えてもらいました!追加金1人5000円!意外と安い!
ジャーマンレイルパスの詳細やドイツ鉄道の1等席、2等席の違いの詳細は別記事で描きたいと思います。
今回はどこをメインにしてプラン立てしたか書きたいと思います!
個人旅行でどこにいく?
ドイツでどこに行きたいか、なにをしたいか、めちゃめちゃ悩みました、、
だって行きたいとこありすぎるんだもーん(;´Д`)
しかも、各地に散らばってるんだもーん
でも、かぎられたお休みは9日間、そのうちドイツにいるのは7日間、、しかも内2日は移動日です。
効率良く鉄道で周るためには絞らないとです、、
でも勝手に決めてはいけないと思い、だんなさんと半分ずつ行きたいとこを出し合い、絞っていきました。
個人的にドイツを大きくわけると、
フランクフルト、ベルリン、ミュンヘン
となると思い、まずここから2つにしぼりました。(本当は全部行きたいんだけど、泣く泣くの選択です(;_;)
私が絶対に外せないとこ
ドイツに行ったら、絶対したいこと、行きたいとこ。それは、、
「ライン川クルーズ」&「ノイシュヴァンシュタイン城」
この2つは何がなんでも外せません!!
ライン川クルーズ
別記事で描くので詳細は省きまずが、一般ピーポーのわたしには憧れが強いです!ディズニーランドの遊覧船?みたいのを思いっきり想像して行きました。近くはないが、遠からずっていう感じです。
ライン川クルーズにどうしても夏の時期に乗りたかったので、まだドイツが暑い時期にと思い、旅行の計画も早めたぐらいです。実際、この点は良かったと思います。
脳内クルーズでは、テラスでワインを飲みながら、風を感じ、、、、
想像だけでも楽しいです((((oノ´3`)ノ(実際はワインは飲んでませんが)

〔画像典拠〕
Wundervolle Rhein Flusskreuzfahrten 2019 & 2020 einfach online buchen
白亜の城「ノイシュヴァンシュタイン城」
こちらは、かなり南の末端に位置します。ホーエンシュヴァンガウという村?にあります。そして、夏でも断トツ一番寒かった!!!!!
シンデレラ城のモデルとなったお城です。わたし、シンデレラがディズニープリンセスで特に好きなんです。。(*ノωノ)♡
なので、見た瞬間から感動!!!!しかない!!!!
こちらのお城を建てたルートヴィヒとシンデレラは何の関係もないのですが、やっぱり外観に感動しまくりです!!こちらも別記事で詳細を描きたいと思います!

だんなさんが行きたいところ
いつも優先してくれるので、頑張って聞き出したところ、、どうやらベルリンの壁に行きたかったっぽいです、いや行きたかったのです、、
でもわたしのいきたいとこを優先するとちょっと遠回りで時間がとりづらいので今回はベルリンなしにさせてもらいました、、
ごめんね、、そしてありがとう!!この気持ちはきっと?一生?忘れない?から!!
そして観光雑誌を見せ、聞いたところ、
ハイデルベルク、ニュルンベルク、ネルトリンゲン
に興味を持ちました。
ハイデルベルク
フランクフルトから鉄道で1時間ちょっとのとこです。
ハイデルベルクといえば、、ハイデルベルク大学!ドイツ最古の大学らしいですね。
そして、もちろん?ハイデルベルク城!別記事で!

ニュルンベルク
彫刻で有名な聖ローレンツ教会やラブ運アップの美しの泉と呼ばれる塔などがあります。
また、雑誌で有名なお店のソーセージがのってました。たぶんこれが食べたかったのでしょう。別記事で!

ネルトリンゲン
こちらの町は隕石のクレーターによってできた円形の町。スゴスギ!!!!!!
そして、壁で囲われております。
何か、彷彿とさせませんか??
壁、円形の町、囲われている、、、、、
巨人!!
断言はされていませんが、あの進撃の巨人にでてくる町のモデルとなったと場所だと言われております。
わたしもだんなさんもハマっているアニメなので、興奮!!もちろん別記事!
その他、わたしたちが思い描くドイツ
ドイツといえば、シュタイフの町!ギーンゲン!ただこちらは、時間の都合上断念(;´Д`)
そして、、家のカレンダーにも載っている場所、、
ローテンブルク!!
ここで写真とったら、もう完璧ドイツ来たって感じだなと、、

ギーンゲン
テディベアといえば、ドイツではシュタイフ!そのシュタイフ社のミュージアムがあるのがギーンゲンです。シュタイフの歴史がまるわかり!ショップで限定品を買えたり、カフェやアウトレットも併設されているので、楽しめちゃうこと間違いなし!
ベア大好き女子にはきっと夢の国だと思います(*´Д`)
ローテンブルク
小さな三角屋根のカラフルなお店が軒並み連なっている場所です。市庁舎もすごいんや!からくり時計だってあるんや!
めちゃくちゃファンタジー。写真効果かと思えば、そんなことない。実際のがファンタジー。すごいな、、別記事でまた書くよ(*´з`)
最終的な決め方
最終的な決め方、、まずは地図で大体の位置を把握すること、そして一番大事なのは、鉄道でかかる時間。
自分で地図かいてみた
わたしが一番初めにしたこと、それはドイツ本を見て、おおまかに行きたいとこや興味もったとこをだいたいどの位置にあるのか把握するため描いてみました。
じゃん!
思ったより、文字小さくて読みづらい、、
まぁ仕方ないなう
鉄道調べてみた
ドイツといえば、DB鉄道。主要の駅はだいたいDBです。
⇩こちらで、乗り換えや料金、時刻など調べられます。
上記で料金がでない場合は、下記ででる場合もあります⇩
みきもんのプラン
最終的に決めたプランがこちらです⇩
8/29 成田出発
8/30 フランクフルト午後着
8/31 ライン川クルーズ&ハイデルベルク
9/1 ローテンブルク
9/2 ニュルンベルク&ホーエンシュヴァンガウ
9/3 ノイシュヴァンシュタイン城&ヴィ-ス教会&フュッセン
9/4 ネルトリンゲン&ミュンヘン
9/5 ミュンヘン午後出発
9/6 成田着
実際は少しだけ、予定と違うとこにも立ち寄りましたが、だいたいこのプランのまま実行できたとおもいます。
次回、みきもんのパーフェクトな鉄道移動の時刻表の載ったしおりを載せたいと思います(*´з`)