ドイツフランクフルト空港到着!!!
大変な長旅でした。だんなさん機内事件とか。わたしカタールで大号泣とか。
規律の厳格なドイツ。ドッキドキの入国審査だよ!
規律を重んじるドイツ。いにしえから刑罰法が発達。
近代日本も、旧大日本国憲法をつくるときもドイツビスマルク憲法をお手本にしてつくったともいわれてたりするらしいんだよ!
いまでも、日本憲法をかんがえるとき、ドイツ基本法とくらべたりするそうです!
そうだったのか!憲法。
ヨーロッパの中でも有数の治安いい国ドイツ!入国審査ドッキドキだよ!
入国の番人!が、これでもかっていうくらいふんぞりかえっていたよ!
ひっぃぃいいいドッキドキ!
いにしえの日本の不良?ヤンキーさん?みたいな雰囲気だよ((((;゚Д゚))
質問はたった一つ! WHERE?
hぃぃいぢしsくぁwせdrftgyふじこlp
おろおろしながら、フランクフルト、ローテンブルク、とかいろいろ言った。
そしたら通れた・・・よかったずら・・・
必見!自分で、進撃して言葉の壁を超える!フランクフルト空港からフランクフルト中央駅まで!
旅行会社さんが、フランクフルト空港からフランクフルト市内ホテルまで、送迎バスを出してました。
二人で、片道2万円・・・お高いずら!?目玉が飛び出るようなびっくりバス料金!
どうじよう・・と思ったけど
個人旅行だから、全部じぶんでがんばる!
じぶんでやれば市内乗り放題にしても夫婦たったの16ユーロくらい!やるずら!自分でがんばるずら!
たった三駅だから、切符買ってすぐの距離だよ!!!

挑戦!価格破壊!お得に旅!空港のなかにある切符売り場の場所を案内するよ!
と勇んでしまったくせに、写真を撮り忘れてしまっていました。
本当にごめんなさい。
写真は少ないですが、ことばでいいます!!!
空港のお荷物を受け取ったら、出口を左に左折!
そのまままっすぐ!!!いくとエスカレーターとか見える。
天井にぶらさがってる案内板に、電車マーク!
あとTRAIN!て書いてる。またはドイツ語で「Bahnhof」て書いてる!
エスカー下がって2つ!降りたその向きにちょっとすすむとまた案内板!!!
ここだよっ!右だよxて書いてる!右です!右のお部屋はいると駅です!
こういう光景があります!
ちなみに、写真の中央右付近に、赤い装置っぽいのあります。
これが切符を買う機械。
でも気を付けて!赤いマシーンは、新幹線とか遠くまでいくときの券売機だよ!速いやつだよ!
在来線はこちら!緑の券売機!!! 赤い機体の装置ぽいの裏側だよ!すぐ裏側!
切符の買い方を紹介するずら!
ドイツの鉄道駅には、日本みたいに切符を見せたり、機械に入れる関所や関門がない!
だからまちがえると切符もたないままホームの電車の入り口までいけてしまう。
それでまちがえて乗ってしまうと大変!
重い科料が課されるんだよ!たしか60ユーロ?
わすれずに切符を買うずら!
車両内では、検札係が巡回しているので、毎回ではないですが、確認のため切符を見せることもあるみたいです。
私たちの場合、SバーンやUバーンを乗る際は、見られることは1度もなかったですが、ICやICE(日本でいう新幹線のようなもの)ではかならず、切符は見せました。
※ドイツには、改札の代わりに、刻印機というものが随所に設置されています。
乗る前に必ず刻印機に切符を通しましょう!(かなり小さいポストみたいな形)
※フランクフルトでは刻印不要です!違う場所では、必要!
ミュンヘンでは刻印機を使ったので、別記事で改めて紹介します!
ここにならびます!

画面に、ボタンがならんでます。英語を選択するときは「イギリス国旗マーク」!!!
英語は、イギリス国旗を選択です!!!
一回片道だけなら「single trip Frankfurt」を選択!
大人または子供のチケットを選択することになります!

もしも、フランクフルト市内でお買い物したり、名所を歩きたいなと思ったら、鉄道の1日チケットがとてもおすすめずら!乗り放題です!いいです!
もういちど、ホーム画面!!! うちは夫婦2人でまとめてグループチケット!
これ!!! 「Group day ticket Frankfurt up to 5 persons」
市内乗り放題です!!!
つぎに、いつの日に乗るのか選択!うちは、もちろん今日!
そしておかねを払うだけ!とても簡単!!!
切符をゲットしたよ!!!
名前を書く欄があります!画像のうち青ペンで消したわたしたちの名前のとこ!
だれがつかうのか5人まで選べる! デスノートじゃないから大丈夫だよ!安心して!
フランクフルト中央駅へは、1番線に発着するS8またはS9に乗って3つ目です。
ぶじにホームです!
電車です!
フランクフルト中央駅のホームおりてすぐ。
でたー!!!
次回はジャーマンレイルパスの申し込んだ後の現地での手続きの仕方をお話しようとおもいます!
また別記事にてパス以外の長距離移動のお得な切符の買い方をおはなししようと思います(∩´∀`)∩
いざ!フランクフルトへ!!