フランクフルトからローテンブルク。最も短時間の乗換え時間設定による移動に挑戦したレポートです!
フランクフルトからローテンブルク移動スケジュール
この日はローテンブルクの1か所だけで過ごし、宿泊もそのままローテンブルクです!
朝の出発はとても早かったです(;´Д`)
鉄道で移動する様子をレポートします!
フランクフルト中央駅からヴュルツブルグ駅
まずはフランクフルト中央駅を6時21分に出発したので、朝はビジネスパーソンさんたちと同じくらい早くから行動開始しました!下の画像のぶれているのは、スーツケースを1等車専用荷物置き場に施錠して置いている様子です。ぶれてしまいすみません。1等車の荷物施錠は、安心できて、すごく価値があります。
ドイツの方々は、お仕事などの移動開始が早いとのウワサを聞いて、日本の朝を考えると、すごく満員電車のぎゅうぎゅうになったりとかを想像しました。そんななか、東洋人が大きなスーツケースを引きずりながら移動すると思うと一大事と思い、1等車の予約席をとっていきました。そのおかげで、とにかくもう、ずっと快適でした。くりかえしますが、荷物をしっかり荷物置き場に施錠して置くことができたことが、とても安心で、これは何よりも価値が大きかったです(゚∀゚)!個人で旅行ツアーを企画して行かれるかたは、ぜひとも1等車をご検討されることをお薦めします!
ヴュルツブルグ駅での乗り換え
なんと、スーツケースをもっているにもかかわらず、乗り換え時間たったの6分しかない計画しチケットを予約しました!(ちなみにドイツはよく鉄道の到着が遅れます。逆に、早く着くこともあります。どちらもあるので要注意です!)
ちなみにわたしが予約した鉄道チケットはスーパーお得になるタイプなので、時間の変更はできませんし、使えません(;´Д`) 別記事で、鉄道チケットの詳細や買い方や説明!
その次の乗り換え時間がさらに1時間後だったので、カケに出ることにしました!(`・∀・´)エッヘン!!
たった6分しかない乗り換え時間。乗り換えホームは、駅の階段を上って移動して、降りたその先のホーム。たとえば、東京品川駅や秋葉原などを考えると、乗り換えホームが遠くて、あと迷ったりすることもありますし、急にお手洗いに行きたくなったら、とか考えると、6分は短い気がしたわけです。
たった6分で、運動オンチなアラサー女子が大きなスーツケースを抱えてこの移動をできるのか、というのがこの賭けです。走って頑張って移動する様子を、躍動感ある動画でビシーと押さえようと、だんなさんにカメラマンをお願いしました!
フランクフルト中央駅からヴュルツブルグ駅への到着ホームは、4番線。
ヴュルツブルグ駅からシュタイナッハ駅までの出発ホームが5番線。
あたまの中では階段おりて、すぐ隣の階段を駆け上がるイメージを練習していました。
くりかえしますが、ドイツは鉄道が遅れることがとても当たり前のようによくあること!いまの日本では、ほぼ考えられないことです。もしも、電車が遅れたら、予定している6分は、さらに短くなるわけです。
外国の駅で、多くみても6分以内に隣のホームまで行けるのか!?
イメトレ中のわたし
しかしここで一大事が・・・!!!なんと、心配をよそに、余裕の到着!!?
遅れるのが当たり前のドイツで5分以上もはやく到着!!遅れるどころか予定より早く到着したのです!
「こういうこともあるんだねー。」と言うしかありませんでした。わたしがスーツケースを大切そうに抱えながらドイツの駅構内を駆け上がって駆け降りる、そんな躍動感ある動画を撮影してもらう予定だったのですが。安心と拍子抜けが入り混じったとても複雑な気持ち・・・これが女心とかいうやつなのでしょうか?
さらに一大事が・・・!!!なんと、乗り換え電車が到着したホームというのは、階段を降りて上がったその先の「隣」のホームではなく、単なる目の前の「向かい」のホーム。
降りて目の前が乗り換え電車!
おgふxぅぅぅぅ~・・・目の前なのね。走る必要なんてない。もともとの6分の乗り換え時間だったとしても、全然余裕だった!!!
ドイツの駅構内は、時々、改装があって、ホームの番号・場所が変わることがよくあるのだそうです。
あんなに入念にイメトレしてきたのに…( ゚∀゚)アっヒャヒャ最終的には、安心とか拍子抜けとか通り越して、笑うばかり。とにかく、無事に10分以上まえに乗り換え完了!(すでに列車はきていたので、ゆったり乗り換え。)
ヴュルツブルグ駅からシュタイナッハ駅
無事にRBの電車にゆられ、ガラガラの車内で列車旅。
⇩この時は1等車のお写真。
いいです!!!広々とした座席スペースなので、大きな荷物が安心して保管できます。無事、シュタイナッハ駅に到着!
シュタイナッハからローテンブルク
到着ホームが3番線、発車ホームが5番線。
乗り換え時間が14分あったので、階段を使い、乗り換え完了!
⇩RB車内 シュタイナッハからローテンブルク駅までは、1等車は見た限りありませんでした。
全部2等車だったように記憶しています。
(次の日、ローテンブルクからシュタイナッハ行きのRBもやはり1等車はありませんでした)
朝早い&ローカル線らしく、めちゃめちゃすいてたので快適でした!
そんなこんなで無事到着!
ふううううう!
ローテンブルクは別記事にて紹介してます!